そんな悩みにこれからお答えしていきます!!
- 30系アルファードの最近のトレンドは?
- 30系アルファードに似合うホイールサイズは?
- 現役整備士が選んだアルファードに似合うホイール10選!
- まとめ
この記事を参考にすることで30系アルファードに似合うかっこいいホイールを選ぶことができます。
今回のホイールカスタムのテーマはトヨタの高級ミニバン『アルファード』です!!アルファードはカスタムパーツも多くエアロや、マフラーなどカスタムする箇所も迷いますが、おしゃれはまずは足元から!ですね!
そこで日本を代表する高級ミニバンアルファードに似合うホイールを現役の整備士が厳選して10種類選んでみました!
それでは見ていきましょう!!
\見ないと損する私の車を高く売る交渉方法はこちらへ!/
【ホイール】30系アルファードの最近のトレンド

出典:STYLE WAGON
ホイールの種類も豊富なアルファードですが、インチアップの際にいちばん最初に迷うことは皆さん同じだと思います。
ホイール選びのいちばん最初のテーマになる部分ですね!
大口径ホイールを選ぶときに迷うのは、少し前まで20インチか22インチかでしたが、ここ数年で急激に装着率が高くなっているのが21インチホイールです!!
アルファードにいちばん似合うのは21インチ

結論から言いますと、アルファードにいちばん似合うイイホイールサイズは21インチです!
これまではアルファードのホイールは20インチがラインナップも豊富にあり、タイヤの種類も多くローコストで装着できるのでの装着率がいちばん多かったのですが、それに対して21インチはホイールは
- 21インチは選べる種類が少ない
- 21インチは値段が割高
- 21インチは値段が高いタイヤしかない
しかしここ数年、21インチ用のタイヤのラインナップが急激に増加!!ローコストで手に入る21インチ用のタイヤが増えると同時に各ホイールメーカーもこれは人気が出ると見込んで一気にホイールの種類も急増しました!
その結果アルファードの21インチホイールの装着率が急激に増加!!装着率が急激に伸びたのは、やっぱりこのサイズを求めていた人が多いからです。求められていたからだけではなく、整備士から見てもアルファードにいちばん似合うホイールサイズは21インチです!
【なぜ?】30系アルファードに似合うホイールが21インチだと言われる3つの理由
アルファードのホイール選択でいちばん似合うのは21インチです。
その3つの理由をこれから解説していきます。
- ボディサイズに対してサイズ感がちょうどいい
- 乗り心地が悪くならないから
- タイヤ外径が最適
それでは順番に解説していきます!!
①ボディサイズに対してサイズ感がちょうどイイ

出典:Silk Blaze
1つ目は『ボディサイズに対してサイズ感がちょうどイイ』という理由です。
画像は少しローダウンしていますが極端なキャンバー角などはついていません。
画像を見てわかる通り車体の大きさに対してホイールのサイズ感がちょうどイイ感じに仕上がっていますね。
20インチのタイヤの偏平率はだいたい35偏平ですが21インチになると30偏平になることでフェンダーとホイールまでの距離が短くなりボディーとの一体感がすごく高まります!!
ホイールばかりが大きいと、どうしても足元ばかりが目立ってしまいゴリゴリのカスタムカーといった印象になったり、トータル的なバランス感が悪くなってしまいます。
足元ばかりが目立ってしまうとせっかくホイールを交換したのに逆にかっこ悪くなってしまったり、ゴリゴリのカスタム感が出てしまい女性受けが悪くなってしまいます。
ボディーサイズに対してちょうどいい感じになる21インチはトータルバランスも整い、全体的にかっこいいという印象になりますので、ここは外せないポイントですね!!
②乗り心地が悪くならない

出典:STYLE WAGON
2つ目は『乗り心地が悪くならないから』という理由です。
インチアップの際に気になるのが『乗り心地が悪くなってしまわないか』という点です。
インチの大きいホイールを装着するとタイヤが薄くなり、タイヤの幅も増加するため、ゴツゴツとした突き上げ感や『ゴーー』というタイヤ騒音(ロードノイズ)が大きくなってしまいます。
当然いちばん乗り心地がいいのはノーマル状態のホイールですが、この記事を見ている方は
と思っている方だと思います。
その点でアルファードはベースが高級ミニバンですので静寂性や乗り心地はトップクラスなので多少ノーマル状態より乗り心地が悪くなったとしても快適なことには間違い無いです。
20インチのホイールを装着した時と、21インチのホイールを装着した時を比べてみると、実際の乗り心地はほとんど変わりません。言われないと分からないレベルです。
その理由は扁平率はあまり変わらないけど、21インチのタイヤもラインナップが増えて静寂性の高いタイヤがローコストで手に入るようになったからですね。
22インチを装着すると突き上げ感が急に大きくなり、タイヤもかなり太くなるのでロードノイズがアルファードとはいえ、かなり室内に騒音が響いてきます。それにタイヤの外径が大きくなり車高が上がってしまいます。
- 20インチと乗り心地はさほど変わらない。
- 20インチとコストもさほど変わらない。
- 22インチは乗り心地が悪く感じる。
- 22インチはコストが急に高くなる。
③タイヤの外径が最適

出典:STYLE WAGON
3つ目の理由は『タイヤの外径が最適』という点です。
画像をみてわかる通り、21インチホイールのタイヤの外径はノーマルのタイヤの外径と全く同じ686mmです。
ホイールのインチアップでいちばん重要になってくるのがタイヤの外径です。
インチアップをするということは、純正タイヤの外径をできるだけ変えずにホイールだけを大きくして全体をかっこよくして足元の迫力を出すということです。
タイヤの外径は乗り心地にも関わってきますが、いちばん大きな理由は、外径が変わってしまうとスピードメーターに実際の速度との誤差が出てしまうことや、タイヤハウスにタイヤが接触してしまったり、最悪の場合走行中にタイヤがバースト(破裂)したり車検に通らない場合があります。
以前はタイヤの外径が最適な21インチのホイールに対するタイヤのラインナップが少なかったのですが、ここ数年のうちにラインナップが急増して外径が最適なタイヤが増えたことが装着率の急激な増加にも繋がったのだと思います。
このような3つの理由からアルファードにいちばん似合うホイールは21インチということになります。
それではここから整備士が厳選して選んだアルファードに似合う21インチのホイール10選を順番に見ていきましょう!!!
30系アルファードに似合う21インチホイール10選!
21インチホイールがアルファードに似合うことはもうわかりましたね!!
いよいよ現役整備士が選ぶ30系アルファードに似合うホイール10選をご紹介いたします!!
装着画像は全て21インチなので実車に取り付ける際の参考になると思います!!
それではいってみましょーーー!!
Silk Blaze AVEL S505 21インチ

出典:Silk Blaze
1つ目に紹介するのはSilk BlazeのホイールAVELです。
このホイールはなんと!20/30系アルファード&ヴェルファイア専用に設計されたホイールです!それなら似合わないわけありませんね!!
ホイールのセンター部分が落とし込まれている設計でリムオーバーなデザインでまとめられたY字のスポークで本来のインチサイズよりホイールが大きく見えます。実際のインチは21インチなのでトータルバランスが崩れず本当にまとまっています。
そして何と言ってもホイールの軽さです!
純正ホイールの18インチ1本の重さが14.3kgに対してこのAVEL S505は13.3kgと1kgも軽いです!ホイールの重さは燃費にも大きく関わってきますので、4本で4kgの軽量化はそのあたりにも貢献してくれますね!!!
Silk Blaze Vorza 21インチ

出典:Silk Blaze
こちらも同じくSilk BlazeのホイールのVorzaです。
このホイールもセンターが落とし込まれているコンケイブデザインで、スポークは淵まで大きく放射状に広がるシャープなデザインで清光なイメージを全体的に表現できます!!
カラーはホイールではあまり見ないピアノブラック/ダイヤモンドカットで高級感を演出し、通常よくあるブラックポリッシュより深い艶が出ていますので、高級ミニバンのアルファードにはぴったりですね!!
WORK ZEAST 21インチ

こちらはWORKのホイールZEASTです。
このホイールは本当に人気のホイールで装着率が高いです!装着率が高いので人と被るのが嫌な人にはあまりオススメできませんが、シンプルでスポーティーなデザインが全体的にまとまっていると思います。
デザインがシンプルでカラーバリエーションが豊富ですので、車体色に合わせたコーディネートが可能になり、色によって『スポーツ』『ラグジュアリー』『VIP』などスタイルに合わせた選択ができるのが嬉しいですね!!
WORK SCHWERT QUELL 21インチ

出典:CAR TUNE
WORKのホイールSCHWERT QUELLです。
いつの時代も流行りに左右されることなく人気のメッシュタイプのホイールで2段になっているリムがホイールの存在感と高級感をアップさせて足元を引き締めてくれます。
このホイールは22種類のラインナップがありご自身のアルファードの車体色に合わせたカラーが選択できます!!
詳しくはこちらにSCHWERT QUELLのサイトがありますのでぜひご覧ください!!
RAYS VERSUS SALVATORE 21インチ

出典:CAR TUNE
こちらはRAYSのホイールのVERSUS SALVATOREです。
センターからV字に広がるスポークがラグジュアリーかつヤンチャな印象をもたせるこのホイールは年齢層の若い方に人気があるホイールです。
ローダウンさせていなくても足元に迫力を持たせることができ、乗り心地をノーマルとほぼ変わらないようなカスタムも可能になります。
若いギャル受けが良さそうなホイールですね!!
RAYS HOMURA 21インチ

出典:STYLE WAGON

出典:STYLE WAGON
こちらはRAYSの大人気ホイールのHOMURA です。
人気のあるホイールだけに他の車種でも装着している人が多いですが、HOMURAシリーズはバリエーションが多く同じデザインでスポークの数が違うものがあるのが最大の強みですね!!
画像のホイールは2×9(2本のスポークが9set)ですが他にも2×5,2×7,2×8,2×10など16種類のHOMURAが選べます!!
他のHOMURAを詳しく見たい方はこちらにHOMURAのサイトがありますので一度見てみてください^^
WEDS Kranza Felsen 21インチ

出典:CAR TUNE
このKranzaシリーズは昔から人気のある定番のホイールですね!!
アルファードだけではなく他のミニバンでの装着率も結構高いです!!
放射状に広がるメッキのスポークが、ホイールをカスタムしてるという満足感がありますし、ブラック系の車体色にあうデザインだと思います!!
K-BREAK Veronica SV 21インチ

こちらはK-BREAKのVeronica SVです。細いY字のスポークがたくさんある少し変わったデザインなのですが、アルファードに装着してみるといい感じにマッチしてくれます!
ホイール単体で見るとパッと見は派手な感じがしてしまいますが、装着してみると不思議とシンプルに見えてきて全体に溶け込み、足元ばかりが目立つようなことはありません。
大人なホイールカスタムにはもってこいのホイールですね!!
LOXARNY MULTI FORCHETTA 21インチ

こちらは超有名ホイールLOXARNYのMULTI FORCHETTAです。
1つ前にご紹介したK-BREAKのVeronica SVをディープリム可したようなデザインなので並べてみました!!
Veronica SVはシンプルすぎて物足りない、もうちょっと派手な感じがいいと思った方はこちらのホイールがぴったりなのではないでしょうか?
リムが深くなるのでカスタム感が出ますし、全体的に高級感が生まれてモテ系のホイールカスタムを演出することができますよ!!
SUPER STAR LEONHARDIRITT Bugel 21インチ

こちらはSUPER STARのホイール『Leon Hardiritt』(レオンハルト)シリーズ Bugelです!
少し深めの2段リムが印象的なホイールで3ピース構造のホイールでスポークのカラーやピアスボルトのカラーが変えられたり、リムのカラーが変更できたりとオリジナルのカラーバリエーションがオーダーできるのが特徴です!!
例えば、黒いスポークに、ピアスボルトはレッド、リムもレッドのようなからバリエーションが作れます。自分のC-HRに似合うホイールカラーが選べるのは嬉しいですね!!
カスタムカラーのラインナップがきになる方は公式サイトで見られますのでこちらからどうぞ!!
まとめ
この記事では『30系アルファードに似合うホイールはどれ?【整備士が選んだ厳選10ホイール!】』というテーマでお届けしました!
それではまとめますね!!
- アルファードに似合うホイールサイズは21インチ
- ここ数年で21インチホイールが急増した
- 理由その①ボディサイズに対してちょうどいいから
- 理由その②乗り心地が悪くならないから
- 理由その③タイヤの外径が最適だから
- 20インチと21インチではさほどコストは変わらない
- 20インチと21インチでは乗り心地もさほど変わらない
いかがでしたか?
整備士の選ぶアルファードのホイールはかっこよさや、全体のコーディネートはもちろんですが、乗り心地や安全性、整備性、コスト、も考えたホイール選びになっていますね!
モーターショーのようなかっこいい大口径ホイールを履いてみたいという意見もあるのは確かですが、あの車両はあくまでモーターショーに出るショーカーです。ホイールだけではなくトータルバランスを整えるためにエアロやサスペンション、ブレーキや足回りのアーム類にも手が入っていて同じ車両がもう1台買えるかそれ以上のカスタム費用がかかっています。もちろんショーカーはかっこよさが最優先ですので乗り心地なんて考えていません。
かっこよさに加えて、ふだんの乗り心地を考えるとこれぐらいのホイールカスタムが最適なのだと私は考えます。
みなさんもこの記事を参考に素敵なカーライフを過ごしてください^^
みなさんの悩みは解決できましたか?