ミニバンがダサいって言われるのはなぜ?
ミニバンはファミリー向けに思われるからダサいの?
そんな疑問にこれからお応えしていきます!!
- ミニバンはダサいのか?【結論→ダサくない】なぜダサいと言われるの?
- ミニバンがダサいと言われる4つの理由
- 【結論】ミニバンはダサいくない
- ミニバンのメリット
- ミニバンをインスタグラムで調べてみた【#ミニバン #minivan】
- これでもダサい?人気のかっこいいモテるミニバン7車種
- まとめ
Contents
ミニバンはダサいのか?【結論→ダサくない】なぜダサいと言われるの?

ミニバンの購入を検討している方や、ミニバンを乗っている方にとって気になるのが、世の中の『ミニバンはダサい』という評判ですね。
なんでダサいって言われるの?って非常に気になりますよね?
結論から言わしていただきますと、ミニバンは全然ダサい車ではないです!
最近はSUV人気が高まっており、ミニバンからSUVに乗り換える人が増えているそうですが、それでもミニバンの人気は落ちていないと思います。
実際に私が、お客様や友達のミニバンを一括査定に出しても、ディーラーの下取り額を下回るような結果は出ていません。下回るどころか、人気が高いので高額に買い取ってもらえることが多いのが現実です!!
人気二分化によるアンチの意見

『ミニバンはダサい』と言われることが増えてきた事の原因の一つとしてはSUVの人気と共に【ミニバン派】vs【SUV派】と大きい車が好きなユーザーが2分化されてしまって、ミニバンに乗っていない側が『ミニバンはダサい』という意見をSNS等で発信してしまい、そのような意見が生まれてきたのだと思います。
どの世界でもそうですが、相対する側の人はもう片方を批判して『あれはダメ!』『あれはダサいよ!』というような否定的な意見を持って評価したりします。
特に車好きの人はその感覚が大きくなり、自分の乗っている車種が1番の正解だ!と言わんばかりに相手を批判する傾向がありますね!
今の時代はSNSが発達しているので、そのような意見を拡散できる機会も多く、承認欲求から賛同してくれる人を探すためにツイッター等で発信してしまいます。
それでは他にどんな理由で【ミニバンはダサい】と言われているのでしょうか?
それでは見ていきましょう!!
ミニバンがダサいと言われる4つの理由
ミニバンがダサいと言われる理由は
- 形が四角いからダサい
- エアロがダサい
- オラオラ顔がダサい
- マイルドヤンキーが乗っている
形が四角いからダサい

一つ目の理由は四角いからダサいという理由です。
これはもう完全に主観的な理由ですね!
ミニバンは基本的に視界が高く、人数が乗れて、荷物がたくさん積み込めるという特徴があります。
室内空間を広くしようと思うと、流線型のスタイリッシュな形よりも、どちらかというと四角い形(スクエア型)になってしまいます。
昔のミニバンは確かにカクカクしていて、かなり四角い形のものが多かったですが、今のミニバンは室内空間を維持するための四角い形は維持しつつも、ボディラインが流れるような流線型のスタイリッシュな形を取り入れているものが主流になっています。
今のミニバンを横から見てみてください。
昔はフロントガラスが立っていて、前から後ろまで四角い形でしたが、今のミニバンはフロントガラスが倒れていて、前から後ろにかけて線が流れるような造りになっていますね!!
逆に、四角い形がダサいというよりは、この前から後ろに流れるような形ボディと合わさった形のおかげでミニバン特有の迫力と大きさが表現できているのです。
昔のカクカクのミニバンのイメージがそのまま残ってしまってこのように【四角くてダサい】というイメージがあるのですね。
エアロがダサい

2つ目の理由はエアロがダサいという理由。
カスタムされたミニバンはフロントバンパーやリアバンパー、サイドスカートにエアロが取り付けられていることが多いです。
こんな感じでミニバンをフルエアロにして、車高をベタベタに落としているミニバンは私もあまりいい印象は持っていません。
しかし、本当に全てのエアロがダサいのでしょうか?
みなさんがダサいと想像しているエアロはきっとゴリゴリに張り出して厳つさを全面に出したエアロだと思います。
車の特徴を生かした、あまり派手さが全面に出ていないエアロや、オプションで取り付けられるようなエアロはスタイリッシュでかっこいいものが多いと思います!
当然オプションだと、その車にマッチした車本来の良さを崩さないようにデザインされていますし、人によったらフルエアロだとは気付かない人もいると思います。
フルエアロだと気付かなくても
となる人も多いと思います。
このように、カスタム感を全面に出したゴリゴリのエアロでなければ【エアロがダサい】と思われるようなことは、ほとんど無いと思います!!
つり目の『オラオラ顔』がダサい

3つ目の理由はオラオラ顔がダサいという理由です。
大きなグリルに、つり目のヘッドライト、ギラギラとしたメッキパーツ。
最近は本当にオラオラフェイスのミニバンが多いです。
日本で1番売れているミニバンであるヴェルファイアやアルファードも、例外では無いでしょう。
このオラオラフェイスで煽られたりすると、気の弱い人や女の人あれば中に乗っている人がどんな人かわからなくてもビビってしまいますよね。
オラオラフェイスに関してはミニバンだけではなく、輸入車も含めてほとんどの車がオラオラフェイスが波及しています。
これだけこの厳ついオラオラ顔が全世界で人気が出ているというのに、ダサいというのも変な話だと思いませんか?
この【オラオラ顔がダサい】と言われるのは、本当に一部の人の意見で、大半の人はそこまでダサいとは思っていないんです。
日本人は新しいものをいったん否定する気質があるので、最初に発売されると理由づけするかのように『〇〇がダサい』『〇〇はダメだ』という意見が必ずと言っていいほど勃発します!
その中の一つにこの『オラオラ顔がダサい』という意見が出たものが、ずっと残っているのでこのような口コミや評判が耳に入ってしまうのですね!
このことから、オラオラ顔のミニバンがダサいどころか、カッコいいデザインだと私は思います!
マイルドヤンキーが乗っている

ミニバンに乗っている客層は、イケイケのマイルドヤンキーと言われている人たちが多いように思えます。
日本はミニバンが昔から多く走っていて、年式が古くなってくると玉数も多く安価に買えるものが多くなり、若くて収入がそんなに多くない人でも購入しやすくなります。
そしてマイルドヤンキーと言われる人たちは、BBQやレジャーなどで大人数で出かけることも多く、人数も乗れて荷物がたくさん積み込むことができるミニバンはバツグンの人気を誇っています。
そしてミニバンは車のサイズが大きく見えるため、乗っている人の気持ちも大きくなりがちで、前の車を煽ったり大きな音量で音楽を流していたりと、マイルドヤンキーと言われる人によく見られる迷惑な行動をする人が一部いるため、こんな印象がついてしまってダサいと言われてしまうのですね、、
このことから、ミニバン=マイルドヤンキー=ダサいというイメージがついてしまって【ミニバンはダサい】というイメージになってしまうのですね。
ミニバンはダサいくない!【メリット4つを解説】

これで結論は出ました!
ミニバンはダサい車ではありません!
一般社団法人日本自動車販売協会連合会の2019年全体の販売されている車種トップ20を見てみても、今大人気のSUVよりミニバンの方が販売台数が多いです。
トップ20のミニバンとSUVを見てみると
- ミニバン:8車種
- SUV:3車種
という結果でした。
ミニバンはダサいどころか人気もありたくさんメリットがあり、ミニバンを買って後悔してしまうということはほとんど無いと思います!
それではミニバンのメリットを私なりに3つ選んでみました!
- 大人数で移動できる!
- ドアが大きく乗り降りがしやすい!
- 種類が豊富で選択肢が多い!
それぞれ解説していきますね!!
大人数で移動できる!
セダンやSUVは4〜5人乗りの2列タイプが主流ですが、それに対してミニバンは7〜8人乗りの3列シートのタイプがほとんどです!
それに7〜8人で乗車したとしても、後部のラゲッジスペースにはかなりの荷物を搭載することができます。
これはミニバン最大のメリットで、人数の多いグループで出かける場合やレジャーなどでは大活躍です!!
ドアが大きく乗り降りがしやすい!
ミニバンは運転席と助手席も開口部が大きく乗り降りがしやすいですが、なんと言っても2列目以降の後部座席のドアは、ほとんどの車種でスライドドアが採用されています。
スライドドアになると前席よりも大きく開いてくれますし、後ろに乗っている人がドアを開けたときに、隣の車にドアをぶつけてしまう心配も必要ありません!
これもミニバンならではの大きなメリットですね!
種類が豊富で選択肢が多い!
日本はミニバン大国ですので、5ナンバーサイズから3ナンバーのLサイズミニバンまで、豊富にラインナップされています!
ほぼ全てのメーカーからミニバンは発売されていますので、選べる車種はかなり多いです!
それぞれコンセプトも違い、高級感と後席のラグジュアリーさに特化した高級ミニバンや、比較的若い人や、ファミリー層にも購入しやすいミニバンまでありますので、きっと自分にあったお気に入りの1台を探し出すことができるでしょう!!
ミニバンをインスタグラムで調べてみた【#ミニバン #minivan】
どれだけ人気があるか確かめやすいものといえばインスタグラム!
ミニバンをインスタグラムで検索した結果、やっぱり投稿されているミニバンの件数は凄まじいものでした!!
アルファベット表記で検索してみると、外国でも日本のミニバンはすごく人気があることが分かります!
それではその一部をご紹介します!
【#ミニバン】2.6万件
【#minivan】22.8万件
これでもダサい?人気のかっこいいモテるミニバン7車種!
これをみたら誰もミニバンがダサいなんて言葉は出てこないと思います!!
日本で発売されているミニバンの中でも人気のトップを集めました!
【ミニバン=ダサい】なんてもう言わせません!
▶︎▶︎▶︎アルファード/ヴェルファイア

まず1台目は、みなさんもご存知の日本を代表するミニバン【アルファード/ヴェルファイア】です。
この2車種はアルヴェル兄弟と言われ、2019年の販売台数は
- アルファード:68,705台
- ヴェルファイア:36,649台
合計すると105,354台と2台を合わせると日本で1番販売台数の多いミニバンです!
この2台の最大の魅力といえば、その大柄な車体の中に広がる贅沢な高級感あふれる室内空間です。
収納スペースも多く、2列目シートの豪華さは一度座ると降りたくなくなるほどの快適性を誇ります!

大柄に見える車体とは裏腹に、意外に小回りも効くハンドリングは日本の狭い道路でも不自由のない運転のしやすさです。
ファミリーからVIPまで幅広い客層に愛されるこの2台は非常におすすめです!!



▶︎▶︎▶︎ノア/ヴォクシー/エスクァイア

2台目にご紹介するのは、トヨタのミドルクラスミニバン【ノア/ヴォクシー/エスクァイア】です。
この3車種はそれぞれコンセプトが違って
- ノア【ミニバンの王道をいく堂々感】
- ヴォクシー【毒気のあるカッコよさ】
- エスクァイア【新上級コンパクトキャブワゴン】
というコンセプトを持っています。
使い勝手の良い嫌味のないスタンダードなミニバンを選ぶなら【ノア】、ヤンチャなイメージを持たせてちょいワルなカッコよさを求めるなら【ヴォクシー】、上質でラグジュアリーな高級感を求めるのであれば【エスクァイア】と、自分の好みに合った車種を選択できるのが魅力ですね!!
▶︎▶︎▶︎セレナ

3台目にご紹介するのは日産のミニバン【セレナ】です。
実はこのセレナ、2019年の販売台数は92,956台と、アルファード/ヴェルファイアを合わせた台数では負けてしまうものの、車種単体で見ればミニバンの中では日本で1番売れているミニバンなのです。
セレナの特徴は
- 前方視界が並外れて広く見やすい
- 5ナンバー枠とは思えないほどの室内空間の広さと居住性
- 優れた安全性能【全方位運転支援システム】
- 日産の自動運転技術【プロパイロット】
この4つが代表的な特徴です。

画像のように前方の視界は非常に広く、死角になりやすいフロントガラスの両脇も開けているのでとても見やすいです!

室内の居住性はこのクラスでは最も優れていると言っても間違いではない広さです!
日産のディーラーの営業さんに話を聞くと、やはりセレナの売れている1番の理由はこの広い室内空間だそうです。
【ノア/ヴォクシー/エスクァイア】がライバルになるこのセレナですが、3列目の広さもこのセレナがナンバーワン!
そして3列目のシートを使わないときに、跳ね上げて格納すると荷室容量もクラス最大になり実用性も1番高いのがこのセレナです。
実用性と室内空間の広さを重視する方は、このセレナがおすすめですよ!!
▶︎▶︎▶︎オデッセイ

最後に紹介するのは、ホンダの【オデッセイ】
このオデッセイはミニバンと言いながらも、車高がとても低いのが特徴です!
他のミニバンではフラフラしたりコーナリングのときに車が大きく傾きますが、オデッセイは車高が低いので安定性がとても高いです。
通常のミニバンでは、走りに満足!というわけにはなかなかいきませんが、車高が低く走行性能の高いオデッセイはワインディングもこなせるような安定感があります。

見た目も室内も高級感がありますし、室内空間も快適ですので、ミニバンに走りを求めたい方にはとてもおすすめの1台です!
【関連記事】▶︎▶︎女性の脳に直接働きかける最強にモテるドライブアイテムはコレ!!
※悪用厳禁!女性を困らせるので悪い男は絶対に見ないで!
まとめ
この記事では『ミニバンはダサいのか?【結論→ダサくない】なぜダサいと言われるの?』というテーマでお届けいたしました。
それではまとめますね!
- ミニバンはダサくない!
- ダサいと言われるのは否定派が増えたため
- ダサいという意見をまとめると
- ①四角いから
- ②エアロがダサい
- ③オラオラ顔がダサい
- ④マイルドヤンキーが乗っている
- ダサいイメージは全て偏見
- インスタグラムを見るとめっちゃ人気がある
いかがでしたか?
ミニバンがダサいという意見は否定派の偏見のような意見がほとんどで、本当にダサいというわけではありませんでした。
居住性も良く、ラインナップも豊富なミニバンは若い方にもファミリーにもうってつけの車だと思います!
高級感を重視したミニバンであればVIPの送迎に使われていますし、そんな車を所有していたら人気者になれるのも間違いありません!!
購入を考えている方も、ミニバンに乗っている方も、ダサいという意見なんか気にせずに自慢のミニバンでドライブを楽しみましょう!

▶︎▶︎▶︎高く売れる!そして使いやすい!一括査定サイトの使いやすさランキング!

▶︎▶︎▶︎カーセンサーの一括査定のってどうなの!?口コミと評判を辛口評価!

▶︎▶︎▶︎交渉が苦手な方や営業電話が絶対にこちらがおすすめ!

▶︎▶︎▶︎楽天カーサービスの一括査定ってどう?ポイント付与の価値は!
