そんな疑問をこれから解決していきます。
- ヴェルファイアは高級車だから買えない?【そんなことはありません】
- ヴェルファイアの一般的な見積もり相場
- ヴェルファイアを安く手に入れる方法
- まとめ
Contents
ヴェルファイアは高いから買えない?【そんなことはありません】

結論からお話ししますとヴェルファイアは普通の一般家庭でも十分買えます。
私は普通の民間企業で整備士として務めるごく一般のサラリーマンでお金持ちでもなんでもありません。
しかし同じ方法を使って、金銭的に日常生活に支障をきたすことなく新車を無理なく4台乗り継いできています。
リースなどでヴェルファイアを借りるとカスタムもできませんし、完全フルノーマルで返さなければいけなくなるので、その方法ではなくディーラーで安く購入することを前提としてお話しいたします。
ヴェルファイアは高い?【240万円で手に入ります】

正直な所ヴェルファイアは予算が240万円もあれば十分購入できるんです。
もちろんその通りです。
実際の車両価格としては、一般的なグレードに最低必要だと思われるオプションを取り付けると450-500万円以上はする高級車であるヴェルファイアですが、自分が全額支払えばそれぐらいはするでしょう。
簡単な話、自分が全額支払わずに最低限の金額だけ支払えばいいだけなのです。
ヴェルファイアの一般的な見積価格

ヴェルファイアの一般的な見積価格は本体価格+オプション+諸費用で4,330,319円と450万円までは行かなくともやはり400万円は超えてしまいます。
この見積りの詳細は画像を見ていただけるとわかると思いますが、グレードは中間クラスのZで見積もりを作成しています。
装着しているオプションは一般的に装着されるものだけを選択しました。
- T-Connectナビ
- ETC(ビルトインタイプ)
- サイドバイザー
- フロアマット
車好きや外装にこだわりのある方は、ここにナビを自分の好きなものにしたり、サンルーフを取り付けたり、ホイールやエアロキットを取り付けると思いますのでもう少し高くなってしまうかもしれませんね。
ではこの見積もりを基準に考えて、ヴェルファイアを安く手に入れられる方法を見ていきましょう。
ヴェルファイアを安く手に入れる2つの方法
ヴェルファイアを安く手に入れる方法は2つあります。
- 中古で安く買う
- 新車を安く買う
この2つを比べればどれぐらいの差があるかすぐにわかると思います。
それでは一つづつ説明していきますね!
中古車で安く買う

現行型(マイナーチェンジ前)のヴェルファイアの中古車の参考価格は画像のように350万円前後です。
このヴェルファイアの年式は2016年式(平成28年)、走行距離28,000kmで走行距離も少なめの上質な中古車ですので、走行距離が増えている車両だともう少し安くなるかもしれません。
グレードは同じZで参考総支払価格は363.6万円です。
冒頭でご紹介した約433万円新車の見積りと比べると69万円安く買えることになります。
ただしこの車両は中古車ですので、前のオーナーの使用状況もわかりませんし、自分の欲しいオプションが装着されていない可能性もあります。
結果としては363.6万円と、新車より69万円ほどお安いですがそれでもまだ350万円はオーバーしてきます。
新車を安く買う

それでは新車でヴェルファイアを安く買う方法です。
ヴェルファイアの現行型の新車を安く購入する方法はディーラーの残価設定型プランで購入するという方法です。
この方法は車好きであったり、車業界や整備士などの仕事をしている方なら当たり前と思えるぐらいの方法なのですが、一般の方やあまりディーラーなどに足を運ばない人は意外にも知らない人が多いです。
冒頭で書いた通り、私はごく一般の自動車整備士で普通の民間企業で働くサラリーマンです。しかしこの方法で日常の生活に無理する事なく4台も新車に乗り換えています。
なので私はここ10年以上は自分の車で車検というものをしたことがありません!
それでは内訳と総支払額を新車の通常ローンと比べて詳しく説明していきますね!
残価設定プランで購入した場合

冒頭のヴェルファイアの見積り約433万円で残価設定プランを使いヴェルファイアを購入した場合、もっとも自分の総支払額が安く収まる金額は約235万円です。
知らない方にとったら驚きですよね。
400万円〜500万円はする高いと思っていたヴェルファイアが約235万円で買えてしまうのですから。
でもこれは24回払いで設定した場合のもっとも安い総支払額です。
自分の総支払額は支払期間によって変わってきます。
- 24回払い:2,347636円
- 36回払い:2,788,679円
- 48回払い:3,050,793円
- 60回払い:3,474,304円
一番安い価格と一番高い価格では約113万円ほど総支払額が変わってきます。
ここで早い方だとお気付きだと思うのですが、先ほどの中古車の値段と比べてみてください。
先ほどの中古車2016年式(平成28年)走行距離28,000kmの総支払額は約364万円。
それに対してこちらは新車でもちろん走行距離は0kmで総支払額は一番高くても約347万円。
ここでわかりやすく表にまとめてみます。
頭金の相場は20-30%ですので約20%の1,000,000円を頭金として残りをローンにした場合を想定して計算してみます。
24回払い | 36回払い | 48回払い | 60回払い | |
ローン金利 | 6.5% | 6.5% | 5.5% | 5.5% |
初回支払額 | 60,636円 | 51,279円 | 45,193円 | 44,104円 |
2回目以降支払額 | 58,500円×22回 | 51,100×34回 | 43,600×46回 | 41,900×58回 |
頭金 | 1,000,000円 | 1,000,000円 | 1,000,000円 | 1,000,000円 |
自分の総支払額 | 2,347636円 | 2,788,679円 | 3,050,793円 | 3,474,304円 |
最終残価(売却額) | 2,117048円 | 1,819,919円 | 1,597,072円 | 1,262,801円 |
自分の支払う割合 | 55% | 65% | 70% | 80% |
全額を支払うこと、中古で高年式の車両を買うことを考えると圧倒的に総支払額が少ないことがわかります。
頭金を50万円増やして150万円の頭金を想定して考えると、毎月の支払額はこうなります。
24回払い | 36回払い | 48回払い | 60回払い | |
初回支払額 | 35,693円 | 38,239円 | 35,666円 | 34,921円 |
2回目以降支払額 | 35,400円×22回 | 35,300円×34回 | 31,700円×46回 | 32,200円×58回 |
このように毎月の支払がかなり少なくなります。
車の買い変えの時期としては初回車検のタイミングか2回目の車検のタイミングが多いと思いますので36回払いか60回払いのプランが私としてはおすすめですね。
それでは最後に通常ローンで購入した場合も一応記述しておきます。
比較の対象になると思いますので参考にしてみてください!
通常ローンで購入した場合

通常のローンで購入した場合の支払総額はもちろん全額分にプラスして、金利も丸ごとかかってきます。
画像をみてわかる通り、月々の支払いも支払い総額もかなりの差が開いています。
残価設定プランでヴェルファイアを購入した場合と表にして比較してみましょう。
頭金150万円の場合で計算してみます。
24回 | 36回 | 48回 | 60回 | |
残価設定プラン | 35,400円 | 35,300円 | 31,700円 | 32,200円 |
通常ローン | 119,500円 | 83,100円 | 65,000円 | 54,100円 |
差額 | 84,100円 | 47,800円 | 33,300円 | 21,900円 |
24回 | 36回 | 48回 | 60回 | |
残価設定プラン | 2,347636円 | 2,788,679円 | 3,050,793円 | 3,474,304円 |
通常ローン | 4,369,952円 | 4,493,772円 | 4,620,935円 | 4,751,443円 |
差額 | 2,022,316円 | 1,705,093円 | 1,570,142円 | 1,277,139円 |
月々の支払額も、総支払額もかなり圧倒的な差が開いてしまいますね。
これでは私のような一般のサラリーマンでは生活に支障が出てしまいます。笑
まとめ
この記事では『ヴェルファイアは高級車だから買えない?【そんなことはありません】』というテーマでお届けいたしました!
それではまとめますね!
- ヴェルファイアは高級車だけど高所得者でなくても買える
- ヴェルファイアを安く購入する方法はディーラーの残価設定プラン
- ヴェルファイアは残価設定プランなら予算が最低240万円あれば十分手に入る
- ヴェルファイアの現行型中古車相場は350万円前後
- ヴェルファイアは残価設定プランなら中古車ぐらいの予算で新車に乗れる
- ヴェルファイアは通常ローンで購入すると頭金150万円でも生活が厳しくなる
いかがでしたか?
ヴェルファイアは高級車で車両価格が高い車なので手が届かないとお考えの方は多いと思います。
しかし、買い方次第でヴェルファイアは手の届く範囲におさまる車なのです。
昔はこの購入の仕方が存在していなかった為車両本体価格が500万円もする車を購入しようと思うと頭金の額もかなりの金額を準備しないと購入できなかったり、ローンを組んでしまうとかなりの長期のプランでないと購入するのは難しい状況でした。
でも今はこの残価設定プランという買い方ができたので年齢の若い人やごく一般のご家庭でもヴェルファイアなどの車両本体価格が高い車でも手にすることができるようになりました。
車の購入は家の次に高い買い物だと言われています。
その車が買いやすくなったというのは本当にいい時代になりました。
車の購入は自分のライフスタイルにあった無理のないものでないといけません。
好きな車を手にすることができても、ローン地獄で生活に支障をきたして車に乗れなかったり、結局手放すことになってしまうと本末転倒です。
皆さんもこの残価設定プランを利用して、車を購入してみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました^^
それではこれからも素晴らしいカーライフをお過ごしください!
皆さんの疑問は解決できましたか?