そんな疑問にお答えしていきます。
- ヴェルファイアはダサいのか?【結論→ダサくない】なぜ嫌われるの?
- ヴェルファイアがダサいと言われる4つの理由
- 【結論】ヴェルファイアはダサくない。その理由
- ヴェルファイアをインスタグラムで調べてみた【#ヴェルファイア】
- まとめ
結論から言ってしまいますが、ヴェルファイアはダサくないです。
とはいえ、ダサいという意見が目立つのも事実です。
インターネットで調べてみると【新型ヴェルファイアはダサい】【ヴェルファイアは下品】という評判があります。
ではなぜ【ヴェルファイアはダサい】と言われてしまうのでしょうか?
ヴェルファイアの購入を考えている方、ヴェルファイアか他の車種か迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
\車の色々なダサい説は本当なのかまとめた記事はこちらです/
Contents
ヴェルファイアはダサいのか?【結論→ダサくない】なぜ嫌われるの?

私の結論としてはヴェルファイアがダサいとは思いません。
なぜならヴェルファイアは日本でも10本の指に入るほど売れている車種です。
車両価格は手軽なグレードに最低限のオプションを追加しても400万円ほどになり、一番売れているグレードでは乗り出し価格が500万円を超えるものも少なくありません。
さらに上級グレードのハイブリッドともなると800万円、もっと上級の【ロイヤルラウンジ】ともなると1400万円〜1550万円にもなります。
このような金額になる車種で『やむを得ずヴェルファイアを購入した』『仕方ないからヴェルファイアにした』というユーザーがいるとは到底思えません。
このことからアルファードと共にアル・ヴェル兄弟は8人乗りのミニバンクラスでは向かう所敵なしと言っていいほどの人気車種だということがわかります。
その通りです。
調べていくとヴェルファイアがダサいと言われる理由は3つありました。
それを説明する前にヴェルファイアがダサい、下品という人の意見の根底にはもう一つ大きな理由があると私は思います。
まずはそれを説明してから3つの理由に迫っていきましょう!!
根底にあるのは車好きの心理的なアンチ気質

ヴェルファイアがダサいという意見を持った人は、必ずと言っていいほど後に『〇〇なところが〇〇だからダサい』や『〇〇(メーカー)の〇〇(車種)に比べると〇〇なところが下品』など否定的な部分を詳しく説明する人が多くみられました。
こういった説明ができるということは、明らかに車好きな人たちです。
車好きな人からは否定的な意見が出ていますが、500万円を超えるヴェルファイアの売れ行きはどうみても絶好調です。
車好きの特徴としてその車好きの感覚が大きければ大きいほど、人とは違ったものを求めるようになります。要するにオリジナル性や稀少性を求めます。
そしてこのような感情は、やがて人気車種へのアンチ感情に変わっていきます。
今の時代はSNSが発展しているので、自分の周りに振りまいているだけではなくそのアンチ発言を爆発的に広げることができてしまいます。
人間の心理的にいい噂はなかなか広まらないが、悪い噂は一瞬で広がってしまいます。
このことから、同じ感情を抱く人が増えてしまいアンチ派の意見が目立ってしまうという構図が出来上がってしまうのです。
それでは、この心理的な感情を踏まえて、ヴェルファイアがダサいと言われる理由をみていきましょう!!
ヴェルファイアがダサいと言われる4つの理由
ヴェルファイアがダサいと言われてしまう理由は大きく4つありました。
- ヴェルファイアの顔(グリル)がダサい
- ヴェルファイアのエンブレムがダサい
- マイルドヤンキーが乗っているからダサい
- 妬みの感情
順番に解説していきますね!
ヴェルファイアの顔(グリル)がダサい

1つ目の理由は『ヴェルファイアのグリルがダサい』という理由です。
前まで現行ヴェルファイアのグリル、クソ下品でダサいなと思ってたけど、今はカッコよく見えてしまう不思議さ
暗色が絶対的に似合う
— ゆう (@lovelive_aika) August 28, 2019
かなり多くのアンチ意見で『ヴェルファイアのグリルがダサい』『ヴェルファイアのグリルがデカすぎて下品』という意見が見られました。
最近のトヨタ車のグリル批判はかなり多い意見となっています。
しかしこのツイートにあるように【今はかっこよく見えてしまう】と言われているように、見慣れないから最初はダサいとか下品と言われてしまうのだと思います。
私はビッググリルがダサいとは全く思いません。ダサいどころか迫力が出るのでかっこいいと思います。
日本人の特有の感情として【新しいものは一旦否定する】という感情があります。
新しいものが登場すれば一旦否定しますが、時間が経つにつれて否定の意見は少なくなっていきます。そして、また新しいものが登場すればそちらを否定して、もともと否定していたものは否定しなくなります。
これは、ヴェルファイアでもどんな車種でもそうですが、アンチ派の意見の人が一番最初に否定しやすいところは一番目立つ部分です。
このことから、一番目立つ部分であるグリルがダサいと言われる要因なのではないかと私は思います。
ヴェルファイアのエンブレムがダサい

2つ目の理由は『ヴェルファイアのエンブレムがダサい』という理由です。
ヴェルファイアのグリルのセンターに取り付けられているエンブレムはトヨタの販売チャンネルである【Netz】(ネッツ)トヨタのNをモチーフにしたエンブレムです。
同じネッツトヨタのエンブレムを取り付けている車種には【ヴォクシー】【ヴィッツ】があります。
しかしヴェルファイア以外の車種ではあまりエンブレムがダサいといった意見は見られません。
要するにこのエンブレムがダサいという意見も、グリルがダサいという意見と同じで後からの理由づけのように言われているのだと思います。
これがヴェルファイア独自のエンブレムだったらまだ議論の余地はあるかもしれませんが、他の車種が言われていないのにヴェルファイアだけが言われるのは納得がいきませんよね。
ファッションで例えると、同じ服装をしている二人がいたとして、片方は自分の好みな人、もう片方は自分の好みじゃない人がいて、自分好みじゃない方をダサいと言っているのと同じです。
このことから、エンブレムがダサいという意見は単なる粗探しの理由づけと思っていいと思います。
マイルドヤンキーが乗っているからダサい

3つ目の理由は『マイルドヤンキーが乗っているからダサい』という理由です。
アルファード/ヴェルファイアでオラオラやってんのは究極的にダサい
— ちゃぼ (@chabo_____) August 11, 2019
このヴェルファイアが大好きな客層はマイルドヤンキーと言われている人たちが多いです。
大型のミニバンで迫力のあるフロントフェイスには他者を威圧するような印象を持つ人が多いと思います。
最近はオラオラフェイスの車が多いですが、そのトップに君臨するのがこのヴェルファイアではないでしょうか。
このオラオラフェイスがマイルドヤンキーたちの【周りを威圧したい】【ヴェルファイアで煽れば他の車は道を開ける】というような感情を刺激してしまうのでしょう。
このオラオラフェイスで煽られてしまうと、気の弱い人であれば中に乗っている人がどんな人かわからなくてもビビってしまいますよね。
このことから、ヴェルファイアを運転している人の一部がマナーの悪い運転をするせいでヴェルファイア=DQNというイメージがついてしまっています。
実際はヴェルファイアに乗っている人でも普通の人がほとんどですので、このような一部の人たちのせいでこのようなイメージになるのは勿体無いですね。
妬みの感情

会社の人たち僕のヴェルファイアみてダサいとか内装がしょぼいとか装備がその辺の軽より酷いとか散々言ってたくせに中とかめっちゃ見ようとするの意味わからんぞ!!あなた達がみてるのはトヨタのそのダサいヴェルファイアですよ?見なくていいのでは!
— ま ひ ろ◢⁴⁶ (@Tamura_Mayu_46_) March 22, 2019
4つ目の理由は『妬みの感情』という理由です。
車両本体価格が高いヴェルファイアは高級車というイメージを持った方も少なくありません。
実際に若いユーザーにも人気のあるヴェルファイアですが、そのヴェルファイアに若い人が乗っていると昔ながらの考えをもった年配の方たちは
と、思ってしまいます。
同じ年代の人であっても、自分よりいい車を乗っていると多少なりとも妬みの感情は出てしまいます。
というように劣等感や嫉妬心から、SNSなどでダサいということを呟いたり友達に話したりしてしまうのでしょう。
確かにヴェルファイアは新車で買うと人気の一番売れているグレードでは500万円ほどはかかってしまいます。しかし、若い人でもヴェルファイアに新車で乗れる車の買い方はあるのです。
買えないと思っている人は、買い方を知らないだけと言っても過言ではないくらいだと思います。
\見ないと損する私の車を高く売る交渉方法はこちらへ!/
【結論】ヴェルファイアはダサくない。

出典:CAR TUNE
これで結論は出ましたね!
ヴェルファイアは全くもってダサい車ではありません!!!
兄弟車のアルファードと共にアル・ヴェルの販売台数は競合車種を全く寄せ付けません。
アル・ヴェルの競合車種となるのは【エルグランド】【オデッセイ】ですが、その車種を含めて2019年上半期の販売台数を見てみると
順位 | 車種 | 販売台数 | 前年比 |
13 | アルファード | 35,265 | 128.7% |
25 | ヴェルファイア | 20,762 | 91.5% |
40 | オデッセイ | 7,887 | 85.6% |
圏外 | エルグランド | – | – |
ヴェルファイアの販売台数は前年比で見てみると少しダウンはしていますが、それでも20,762台という次点のオデッセイを12,275台も突き放しています。エルグランドに関してはTOP50圏外というちょっと寂しい結果になってしまいました。
アル・ヴェル兄弟の販売台数を合計すると56,027台。大型ミニバンのカテゴリ内では独占状態であることがわかります。
ヴェルファイアをインスタグラムで調べてみた!

インスタグラムで【#vellfire】と調べるとなんと139,597件もの投稿がありました!
投稿の内容を見てみると日本だけでなく海外での投稿もあり、世界で人気があることがわかりました!
それではその中の一部を紹介したいと思います!
この迫力を出せるのもヴェルファイアだからこそと言うような写真ですね!
上から下までのビッググリルは威圧感はありますが、迫力があるのも事実です!
やはりアル・ヴェル兄弟で一つの写真に映り込むと大迫力ですね!!
日本を代表する大型ミニバンにふさわしい風格です!
【関連記事】▶︎▶︎女性の脳に直接働きかける最強にモテるドライブアイテムはコレ!!
※悪用厳禁!女性を困らせるので悪い男は絶対に見ないで!
\車の色々なダサい説は本当なのかまとめた記事はこちらです/
まとめ
この記事では『ヴェルファイアはダサいのか?【結論→ダサくない】なぜ嫌われるの?』というテーマでお届けいたしました!
それではまとめますね!
- ヴェルファイアはダサくない!!
- ヴェルファイアがダサいと言われる根底にあるのは車好きならではのアンチ気質
- ダサいと言われる理由は4つ
- ①グリルがダサい【一番目立つ所を否定しただけ】
- ②エンブレムがダサい【同じデザインのヴィッツは言われてないのでただの当てつけ】
- ③マイルドヤンキーが乗っているからダサい【一部の人だけです】
- ④妬みの感情【妬んでダサいは一番ダサい】
- ヴェルファイアの人気は販売台数が証明している【2019上半期20,762台】
- ヴェルファイアのインスタグラムの投稿数139,597件【めっちゃ人気】
- 名実共にミニバンでアル・ヴェルに勝るものなし。
いかがでしたか?
販売台数も兄弟車のアルファードと共に国内トップのヴェルファイア。
そんな車がダサいわけがありませんよね!
販売台数が多いだけにアンチの意見もたくさん発生してきます。
アンチが発生すると言うことはそれだけ人気があると言う証拠ですので、人気があることには間違いありません。
一部のアンチによるダサい、下品という意見に惑わされて自分が好きな車に迷いをもつ必要はないと思います。
アル・ヴェルが大好きな人、これからアル・ヴェルを購入しようと考えている方は迷わず突き進んでいいと思いますよ^^
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました^^
これからも素敵で楽しいカーライフをお過ごしください!!

▶︎▶︎▶︎高く売れる!一括査定サイトの使いやすさを考えたランキング!

▶︎▶︎▶︎カーセンサーの一括査定の評判や口コミを辛口評価!

▶︎▶︎▶︎交渉が苦手な方や営業電話が絶対に嫌な方はユーカーパックがおすすめ!

▶︎▶︎▶︎楽天カーサービスの一括査定ってどうなの?ポイント付与の価値はいかに!
